どうする、ママ友トラブル?先輩ママに聞くトラブルの対処法とアドバイス

悩み

ママ友付き合いは子どもを持つ親にとって避けては通れないところ。

頭を悩ませているママも多いと思います。

そんな私もその一人です。些細な事でトラブルになり、微妙なムードになったり、子供同士の付き合いまで考えなければいけない問題に発展しかねません。

今回はママ友との上手な付き合い方についてレクチャー致します。

目次

みんな一度はママ友問題で悩んだことがある?

テレビのドラマなどでもちょくちょく出てくるママ友問題。

他人事と思っていても些細な事で自分の身に降りかかり、本当に明日は我が身なんです。

今回、ママ友問題のアンケートの答えを見ると、

「1度は悩まされた事がある」

「現在悩んでいる」

という答えが大半でした。

原因については「子ども同士のトラブル」「価値観の違いから発展」「ちょっとした言葉からトラブルになった」「知らないうちに巻き込まれていた」など様々。

みなさん、ママ友問題には苦労をしたことがあるのが現状です。

ママ友とのトラブル体験談

『子どもが中学受験をするので塾を選んでいたら、子どもと同じクラスのママがうちの息子と同じ塾に入れたいから教えてと言って来たんです。そんなの自分で調べて行って欲しいと内心思ったのですが、いずれバレることだと思い教えたんです。それが地獄の始まりでした。結局彼女の息子もうちの子と同じ塾に通うようになり、子ども同士一緒に通うようになったんです。行きは子ども同士で行けるのですが、迎えは遅いので親が迎えに行くのがその塾のルールで、私も彼女も迎えに行っていたのですが、ある日ラインが来て『今日、どうしても忙しいからお迎えをお願いしていいかな?』と言われたんですね。お互い様だと思ってokしたのですが、段々とそれが当たり前になってきて、しょっちゅうお迎えをお願いされることになったんです。ちょっとありえないと思いながら、夜遅くに子どもを一人で返すわけにもいかないし、近所だから送り届ける事に。送り届けてみると、どう見ても忙しいわけでもなさそうだし、モヤモヤしています。これって、断り方が難しいし、本当に悩んでいます』

★先輩ママからのアドバイス

病気や仕事なら時々は仕方ないと思うけれど、頻繁な場合は『ごめんなさい。塾の後、用事がある』と言ってみては?

『幼稚園が同じママ友がいるのですが、ラインが終わらないんです。暇なのか知らないけど、私もやることが沢山あるし、いい加減うんざり。既読スルーにすると追い打ちをかけてきて『なんか気に障ることを言ってたらごめんなさい』と返事を催促するようなラインが来るんです。本当にストレス』

先輩ママからのアドバイス

ライン問題、ママ友あるあるですよね。私は「今から出掛けるからまた!」と送って次の日まで未読にしました。次の日何か言われても「最近忙しくて」と言葉を濁しましょう。でも、そういうタイプのママって根掘り葉掘り聞いてくるんですよね。それでも「忙しくてなかなか返信できなくてごめんね~」の一点張りで距離を置きました。

『娘のお誕生会をしたのですが、そんなに仲がいいわけではない子を招待しなかったんですよ。自分の子どもが呼ばれなかったのが面白くなかったんでしょうね。お誕生会の数日後、幼稚園でママ友からあのママ友が悪口を言ってるわよと言われたんです。私にしてみたら意味が分からない。むこうも呼んでくれた事もなかったし、そんなに仲の良いお友達でもないし、私も彼女とは数回話した程度ですし。どうやらうちの子がその子を意地悪してると言いふらしていたんです。これには腹が立ちました。仲がいいママ友は分かってくれたけれど、そのママは会うママ会うママに嘘を吹き込んでいたみたいで…。気のせいかもしれませんが、心なしかみんなの態度がよそよそしくなっている気がして幼稚園の先生に相談しました。でも、結局先生は対処して下さらず。今も悩んでいます』

★先輩ママからのアドバイス

そんな感じの事、うちもありましたよ。悔しくてモヤモヤする気持ちわかります。

私の場合はママ友付き合いが多いママにさりげなく相談して味方を作りました。こう言うことはしたくなかったのですが、子どもの名誉の為なので。あとは無視しかないです。でも、周りは見ています。皆さん、わかってくれると思いますよ。

トラブルに巻き込まれたら

①距離を置く

結局これが一番有効な方法です。

ママ友グループから離れるのは心細いと思うかもしれませんが、トラブルメーカーに同調するような人は同じレベルなので結局また悩むことになります。距離を置いた瞬間から価値観の合うママ友との出会えたりするのでちょっと違うと思ったらずるずる付き合わずにうまく距離を置くことをお勧めします。

②先生に相談

正直、対応して下さる先生にもよりますが、これも有効です。あまりにも悪質な場合は先生の耳に入れておくことも大切です。

先輩ママよりアドバイス。トラブルに巻き込まれない為の心得

①どんなに仲良くなっても、自分のプライベートをあまり話さない方が良いでしょう。どこで噂になるかわかりません。

②付き合いもほどほどに。家族ぐるみのお付き合いも悪いとは言いませんが、所詮他人です。最初は良くても頻繁に誘われたり、行きたくないのに断れず、嫌々行く事になったり、子供同士同じ習い事をしようと言われたり、ズカズカ入って来るママって意外と多いんです。直感で『この人、危険かも』と言う思いはたいがい当たります。最初からグイグイくるママとは付き合わないのがベスト。

③断る勇気を持つ

みんなでご飯を食べよう、子ども達を〇〇に連れて行かない?など、何かと集まりたがるママの誘いが断り辛い…。もう誘われなくなったらと妙な強迫観念を感じたりしますよね。参加するたびにお金がかかるし、あまり行く気になれない、むしろ行きたくないと感じたら『今回はやめとくね。また誘って』と言える勇気を持ちましょう。これが言えないといつか困る日が来ます。

まとめ

一度付き合いが始まると、なかなか抜けられないのがママ友付き合い。私はそう思います。でも、結局、子ども達の進学などで段々と付き合いはなくなって行くものです。高学年、中学ぐらいになると殆ど付き合いはなくなると思ってもいいでしょう。それまでの辛抱と思わず、自分の意見を相手に言えるようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる