シングルマザーが賃貸住宅に住むメリット・デメリット

「そろそろ一軒家を購入したいな」 

「でも、ローンを組んでやっていけるか心配…」 

そのような悩みを抱えているシングルマザーの方は多いのではないでしょうか。 

今のまま賃貸住宅に住み続けるのか、それとも一軒家を建てるべきか悩んでしまいますよね。 

現在、実家に身を寄せているママの中には、いずれは実家を出て賃貸住宅に住むことを考えている方もいるでしょう。 

そこで今回は、シングルマザーが賃貸住宅に住むメリット・デメリットをご紹介します。 

シングルマザーが賃貸住宅に住むメリット 

シングルマザーが賃貸住宅に住むメリットは数多くあります。 

その中でも特に大きな4つのメリットについて解説していきます。 

ライフスタイルの変化に合わせて引っ越せる 

シングルマザーが賃貸住宅に住む最大のメリットといえるのが、ライフスタイルの変化に合わせて引っ越せる点です。 

生きていれば自分にも子どもにも、さまざまなライフスタイルの変化が訪れます。 

再婚・転職・介護・子どもの進学などで、他の土地に移り住んだほうが便利に生活できることもあるでしょう。 

特に多いのが「再婚して相手の持ち家に引っ越すことになった」「親の介護が必要となり、子どもを連れて実家に帰ることになった」などのケースです。 

持ち家の場合はそう簡単に売却はできませんが、賃貸住宅であれば気軽に引っ越せます。 

税金を払う必要がない 

賃貸住宅であれば、固定資産税や都市計画税などの税金を支払う必要がありません。 

所有する土地の広さや所在地によっては、固定資産税が大きな負担になることもあります。 

賃貸住宅では賃料・共益費・更新料などが必要ですが、税金の追加支払いは不要です。 

公営住宅に入居できれば節約になる 

公営住宅とは、県や市などの公的機関が直接供給・管理している住宅です。 

もし公営住宅に入居することができれば、家賃相場よりも安い家賃で部屋を借りることができます。 

家賃相場の半額以下で入居できるケースもあるため大きな節約となるでしょう。 

公営住宅の入居にあたっては、収入基準などがあるため必ず確認してから申し込んでください。 

メンテナンスを気にする必要がない 

賃貸住宅の場合、設備の不具合やメンテナンスを気にする必要がない点も大きなメリットです。 

設備の不具合で修理が必要となった場合、原則としてオーナーや管理会社が対応してくれます。 

借主に過失がなければ、修理費用も大家さんや管理会社が全額負担してくれるため安心です。 

持ち家のように老朽化リスクを考える必要もありません。 

シングルマザーが賃貸住宅に住むデメリット 

続いては、シングルマザーが賃貸住宅に住むデメリットを3つご紹介します。 

賃貸住宅にはデメリットもあることを頭に入れておきましょう。 

家賃を払っても自分の資産にならない 

賃貸住宅に住んでいる間は、当たり前ですが家賃を払い続ける必要があります。 

家賃を払い続けても所有者はあくまでもオーナーなので、その物件が自分の資産になるわけではありません。 

一方で一軒家を購入した場合、毎月の住宅ローンの支払いが賃貸住宅の家賃の支払いとさほど変わらないケースがあります。 

毎月の支払額がほぼ同じなら、自分の資産となる一軒家を購入したほうが良いという考え方もあるかもしれませんね。 

ただし、住宅ローンにはさまざまなリスクがあるため「家賃並みの支払いで一軒家を持てる」という甘い言葉には注意しましょう。 

内装を自分で決められない 

賃貸住宅の場合、棚や壁紙などの内装を自分で決めることができません。 

「壁紙をこういうデザインにしたい」「棚を増やしたい」などの願望があっても、壁や床を傷つける恐れがある場合はオーナーの許可を取る必要があります。 

一方、一軒家であれば内装は自由自在に決められ、気分が変わったらリフォームも可能です。 

退去時は原状回復が必須 

賃貸住宅の場合、退去時は原状回復が必須となります。 

原状回復とは、「入居時の状態に戻す必要があるという意味です。 

タバコのヤニ・匂い、引っ越しでできた大きな傷、通常の使用ではありえない汚れなどは自己負担で修繕しなくてはいけない可能性があります。 

ただし、経年変化によるものや通常の使用でできる黒ずみなどは対象外です。 

まとめ 

今回は、シングルマザーが賃貸住宅に住む主なメリット・デメリットを紹介しました。 

賃貸住宅と一軒家のどちらにも、メリットとデメリットがあることが分かってもらえたと思います。 

賃貸住宅と一軒家のどちらに住んだほうが良い、とは断言できないのです。 

ただし、将来的に再婚を考えている方は、すぐに引っ越しができる賃貸住宅に住んでいたほうが良いかもしれませんね。 

あなたの仕事や再婚願望・子どもの人数・子供の進学先・実家との距離などを総合的に考えて、自分に最適な住居形態を選んでくださいね。 

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる