働く女性にとって、子育てと仕事を両立させるのは大変な負担がかかります。
協力的な夫がいても子育てとなると女性が中心になることが多いのが現状ですよね。
そのため、しんどいと感じる場面が多く「共働きでの子育ては無理」と悲観的になったり、子供を産むのを諦める女性も多くいます。
この記事はこんな人におすすめ
- 仕事と子育てが大変で毎日がしんどい人
- 「共働きでの子育ては無理」と諦めている人
- これから子供を作りたいと思っている人
本記事では、共働き家庭の子育てにゆとりを持たせる考え方や家事のコツについて紹介します。
共働きでの子育てを「無理」と感じる理由
共働きで子育てをしている家庭で「無理」と感じる理由は、主に以下のようなものがあります。
- 仕事と家事と子育てが忙しすぎるから
- 周りに子育てを手伝ってもらったり頼れたりする人がいないから
- 仕事をしている間に子供を預けられないから
- 仕事と家事をしながらの子育てに自信がないから
- 経済的に余裕がなくて仕事をしているが体力が持たない
とくに家族が子育てに協力的ではない場合には、ワンオペになりやすくママへの負担は大きくなります。
ママ自身も仕事が忙しければ、精神的にも肉体的にも余裕がなくゆとりが失われるでしょう。
また先輩共働きママたちの経験を聞いて、「自分にはできない」と尻込みしてしまう人もいますよね。
実際に子育てとなると、それまでの夫婦だけの生活環境とは一変し困難に感じることは増えます。
仕事とは別に子育ての悩みを抱えることになり、「共働きで子育ては無理!」と考える人がいるのです。
共働き子育てに「ゆとり」を作るためにできること
大変なことが続くと心身ともに疲れてしまい、余裕がない感覚に陥って「無理ゲー」と感じてしまうこともあります。
しかし、家事や子育てのやり方や周囲からの協力を得るようにすることで、負担はぐっと軽くなりますよ。
ここからは、共働きで子育てを頑張るママたちが心身にゆとりを持てる方法を紹介していきます。
仕事と子育てを奮闘するママが気軽に相談ができる場所も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
①完璧に仕事と子育てを両立させようとしない
子育てにおいて計画通りに物事が進むことはなく、予想外の連続です。
また、何人目でも子供の成長具合や性格に決まったパターンもありません。
仕事と子育てだけでなく、家事まで完璧に1人でこなそうとすると、必ず無理が出てしまいますよ。
育児書や先輩ママの経験談は参考程度にして、フレキシブルに対応するのが大切です。
仕事はしっかりとしつつ、家事は時短やサービスを利用して隙間時間を作りましょう!
隙間時間を作ることで子供と向き合う時間をゆっくり作れたり、自分の時間を作れたりします。
こちらの記事では、家事の時短ワザや便利なサービスについて紹介しているので参考にしてみてください。
②パパや家族だけでなく職場の協力を得る
疲れ果てると思考力が低下し、辛い状況が続くと「自分だけ」「自分のせい」と1人で抱え込みやす傾向があります。
視野が狭くなって心に余裕がないと、ささいなことでも気になって気持ちが荒れます。
気持ちが荒れると周囲への態度へと現れて、場合によっては孤立する可能性あり要注意です。
そのような事態にならないためにも、仕事でも子育てでも周囲に協力を求めましょう!
- 育休や時短勤務を申請する
- テレワークやフレックス制の仕事を選ぶ
- 可能な限り残業を減らして家庭での時間を増やす
もちろん、職場の状況や環境によって理想通りのフォローを受けられないこともあります。
子育て支援を受けられない場合には、通勤時間や勤務時間を減らすように転職をしてしまうのも方法。
また、パパ自身の仕事でも子育てに関してのフォローを入れてもらうようにするのもポイントです。
- とにかく家事を手軽にできるように工夫する
- 家事や子育てについてパパや家族の協力を取り付ける
協力を得られたら、必ず相手に感謝を伝えるようにしましょう。
職場であれば育休前に引継ぎと挨拶を、復職後には丁寧にお礼を周りに伝えるようにしてください。
家族や友人に子育てを手伝ってもらったなら、その都度のお礼や手土産を贈るなどの気遣いを見せるのが大切です。
- 協力をしてくれる周囲への感謝を忘れない
- 1人で頑張っていると思いこまずに周りの人を頼る
- 不満を感じたら「提案」という形で改善したい気持ちを伝える
- 手伝いや協力を「やってもらって当然」と思わない
- 手伝いに不満を感じても文句を言わない
協力的ではないパパがママが望むように動いてくれないと感じても、怒らないように注意してください。
基本的に人は責められると意固地になったり反発心を抱きやすくなります。
パパの性格に合わせて、上手く本人の意思で子育てをしてもらえるように誘導しましょう。
③相談場所を作って気持ちを吐き出す
上手く立ち回ろうとしても、思った通りにできないことは多くあります。
周りに頼ろうとしても、協力を得られない状況になることもあるでしょう。
つらい気持ちを1人で抱え込んで、ママ自身の心がつぶれてしまっては元も子もありません。
愚痴や不安を吐き出せる場所や、悩みを相談できる場所を作ってみましょう。
共働きでの子育てを「無理」と感じる前に、素直な気持ちを伝える環境を作ることで、心にゆとりを持てますよ。
- 各自治体に開設している「女性に優しい職場づくりナビ」
- 近くの労働監督署内にある「総合労働相談コーナー」
- 森永乳業の育児相談窓口「エンゼル110番」
上記の窓口では、共働きでの子育てを頑張るママパパを支援している場所です。
専門家が仕事をしながらの子育てについて、メールや電話などで相談を受け付けていますよ。
他にも企業によっては社内での働くママのための相談窓口や、保険会社などにもあるのでぜひ利用してみてください。
また、ネットの匿名掲示板に書き込むのもおすすめですが、返信がついてもその情報を真に受けないように注意が必要です。
匿名掲示板や質問を投げて回答を得るタイプのサイトには、無償の善意と質の悪い悪意に溢れています。
真偽不明の情報も多くあるので、ちょっとした愚痴吐き程度に抑えてのめり込まないようにしましょう。
【まとめ】共働きと子育ての両立は「無理」ではない
いかがでしたか。
最後に本記事で紹介した内容についてまとめます。
- 共働きで仕事と子育てを両立させるのは無理と感じるママは多い
- 忙しい状況でも考え方を変えるだけでゆとりを持てる
- 仕事と子育て、家事を完璧にしようと思う必要はない
- 頼れる人やサービスは何でも利用する
- 仕事でも家事でも協力してくれた人には感謝を使える
- 愚痴や不満、悩みなどを吐き出せる場所を作る
すべての考え方や受け止め方を一気に変えるのは難しいですよね。
本記事を参考にして少しずつできるところから始めてください。
心にゆとりを持って、子育てと仕事を両立させていきましょう。
コメント