シングルマザーで時間がなくても大丈夫!楽しく学べるトイトレ絵本”3選

お子さんのトイレトレーニングに悩んでいませんか? 

子どもがトイレを始めるのは2歳前後です。 

2歳前後だと意思疎通がうまくいかないため、トイレトレーニングに苦労しているママは多いのではないでしょうか。 

毎日仕事や家事に忙しく、時間に余裕がないシングルマザーのママなら尚更かもしれませんね。 

今回は、親子で楽しく学べるトイレトレーニング絵本をご紹介します! 

おすすめのトイトレ絵本①ノンタンおしっこしーしー 

1987年発行の「ノンタンおしっこしーしー」。 

30年以上前に発行された絵本なので、この本でトイレトレーニングを行ったママもいるかもしれません。 

おねしょを卒業できないノンタンが、最後にはおまるでおしっこができるようになる話です。 

本格的なトイレトレーニングというよりは、トイレに関心を持ってもらいたい赤ちゃん向けの絵本◎ 

絵のタッチが可愛く、ママも癒されるかもしれません。 

おすすめのトイトレ絵本②ドラえもんとおぼえよう! はじめてのトイレ 

人気アニメ「ドラえもん」のトイトレ絵本。 

小さくなったのび太くんとトイレに挑戦する内容ですが、のび太君が可愛らしいです。 

人気アニメの絵本であることに加え、しかけ絵本なので子どもが関心を持ってくれやすい点も魅力。 

小児科医監修のトレーニングアドバイスが付いているので、ママにとって心強い一冊となっています。 

おすすめのトイトレ絵本③おとこのこ トイレ 

「おとこのこトイレ」はタイトルの通り、男の子向けのトイトレ絵本です。 

1歳から5歳までのトイレトレーニングがこれ一冊で済むのが魅力! 

洋式トイレで座っておしっこをする方法、和式トイレの使い方、公衆トイレの使い方など具体的な内容を学べます。 

女の子用には「おんなのこトイレ」という絵本が発行されているので、女の子をお持ちの方はそちらをチェックしてみてください。 

トイレトレーニングに絵本を活用するメリット 

「トイレトレーニングにわざわざ絵本を使う意味はあるの?」「本当に効果があるの?」などの疑問を持っているママもいると思います。 

トイレトレーニングに絵本を活用する主なメリットは以下の3つです。 

トイレに関心を持てる 

トイレトレーにニングに絵本を活用する1番のメリットは、子どもがトイレに関心を持ってくれる点です。 

どんなに気合を入れてトイレの仕方を教えても、子ども自身がトイレに興味を持ってくれなかった意味がありません。 

子どもが関心を持ちやすい絵本を活用すれば、自然な流れでトイレに楽しいイメージを持ってくれ、トイレトレーニングがスムーズに進む可能性があります。 

イメージトレーニングができる 

「ご飯を食べる」「着替える」などは子どもにとって馴染みのある行動ですが、トイレは子どもが普段目にすることがありません。 

まずは、トイレがどんなものなのかをイメージすることが大切。 

絵本を通してトイレとは何なのか、どのようにするのかをしっかりとイメージできます。 

可愛いキャラクターが応援してくれる 

トイレトレーニング絵本の中には、人気キャラクターが登場する絵本も存在します。 

大好きなキャラクターがトイレを応援してくれれば、子ども自身のやる気もアップするはずです。 

たとえ無名のキャラクターでも、可愛いキャラクターや面白いキャラクターが登場する絵本は子どもの関心を引きます。 

まとめ 

今回は、親子で楽しく学べるトイトレ絵本3選をご紹介しました。 

誰もが通るトイレトレーニングの道。 

苦労しているママも多いと思いますが、上手くいかない時はぜひトイトレ絵本を活用してみてはいかがでしょうか。 

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる